ロボットプログラミング 教材 ろぼたみくらぶ
ロボットプログラミング教材ろぼたみくらぶ

対象教材:

第2回STEM Education Conference

2018年8月26日埼玉大学内総合研究棟にて、STEM教育最新情報共有イベント「第二回STEM Education Conference」の二日目にワークショップを出展させていただきました。

ワークショップ

1回2時間のワークショップを午前と午後の2回開催し、計13組の親子にROBOTAMI教材を楽しんで頂きました。

中にはパソコンをマウスで操作するのが初めてと言う子も居ましたが、親御さんがサポートして下さいましたのでプログラムを完成させることができました。スマホやタブレットなどの普及で、お家にパソコンは必要ないと言うご家庭も多いとか。

ロボットを組み立ててからパソコンでプログラミングをおこない、最終的にはリモコンのプログラムを入れ、みんなで操縦して楽しみました。そして最後に作ったロボットを元のように分解してお片付け。

ワークショップの様子
午前の部
ロボットプログラミング
マウスでプログラミング中
ワークショップ午後の部
午後の部
ROBOTAMI組立て
頑張って組立て中

センサーの働きに夢中になる

ワークショップの中で子どもたちには、色々なセンサーを体験してもらいました。手拍子の回数でロボットを操作できる音センサーや、光を照らすと動き出す光センサー、障害物や地面を感知する赤外線センサーや接触(スイッチ)センサーなど。今回はそれらの機能を全て搭載した教育支援ツールを使いました。

展示ブース

今回は、ワークショップを実施する教室の前にブースを設け、ロボットを展示しました。ライントレースロボット、絵かきロボット、リモコン操作出来るサッカーロボットや回転が楽しい観覧車ロボットなど多数展示し、こちらも多くの子供達が楽しさを実感してくれました。

販売ブース
展示ブースで遊ぶ子どもたち

対象教材:

2018年8月25日(土)・26日(日)に埼玉大学総合研究棟にて開催される「第二回STEM Education Conference」のワークショップに参加が決定しました。

ROBOTAMIのワークショップは26日(日)のみで、事前に予約が必要となります。

予約は「埼玉大学STEM教育研究センター」のウェブサイトにて※受付中です。
※先着順で定員になり次第受付終了になります。参加費無料。

※定員に達した為、募集を停止しています。2018年8月20日現在

組立てるモデル